演劇
3月17日、土曜日。 妻がアパートへきて、掃除してくれる。台所とトイレだけで、本棚からこぼれている本の整理は、後日に。入れ物がなければ、片付けようもない。 近くのインドカレー屋さんでお昼を食べ、新宿へ向かう。「紀伊国屋サザンシアター」で、「青年…
5月4日木曜日、祝日。 妻といっしょに、六本木の俳優座劇場へ夏目漱石原作の『それから』を見にいく。 『それから』は、男女の三角関係を描いた恋愛小説と、当時の社会を切った文明批評の側面がある。森田芳光監督の映画『それから』(2005年)は、恋愛のほ…
2月4日土曜日の午前、的場の家へ双子の孫に会いにいく。双子は、週1だけ通う幼稚園で習っているのか、「右手と左手をつないで」と歌いながら、ふたりで手をつなぎながら踊っていた。見ているだけでたのしい。 ★ 午後1時40分の的場駅発で、妻と新橋演舞場へ向…
12月17日土曜日、Bunkamuraの受付付近で、Rさんと待ち合わせ、岩松了作・演出の『シブヤから遠く離れて』を見る。 座席は、ネットの抽選予約に洩れて、一般発売でもS席がとれず、結局、中2階のA席。これが案外ステージに距離が近く、俳優の表情がよく見えた…
10月15日、池袋で妻と待ち合わせ、渋谷Bunkamuraのシアターコクーンへ『るつぼ』を見にいく。演劇を見る前に、ひと波乱があった。わたしが、まちがえて、次に見にくる予定になっている『シブヤから遠く離れて』のチケットを持ってきてしまったのだ。タブレッ…
8月20日、池袋で妻と待ち合わせ、日比谷シアタークリエで、作・井上ひさし、演出・栗山民也、出演・永作博美の『頭痛肩こり樋口一葉』を見る。 永作博美のファンだったので、生の舞台も見てみようとおもったけど、舞台というのは映画のように細かな表情が見…
青山の草月ホールに午後2時半、妻と待ち合わせ、宮本信子、中井貴一ふたりだけの劇『壇』を見る。原作は、沢木耕太郎。企画・台本・演出は、合津直枝(ごうづ・なおえ)。 檀一雄の奥さんであるヨソ子夫人を宮本信子が、沢木耕太郎を中井貴一が演じる。沢木…
姉の家に泊まった妻と池袋で待ち合わせ、新宿へ。11時から新宿中村屋でお昼。定番のインドカリーを食べながらビール2杯。3階のギャラリーで「中村不折展」をやっていたので見る。 13時30分から「反応工程」を見る。演劇は未体験に近いので、たのしみでもあ…