かぶとむし日記

映画、音楽、本の感想を中心に日記を更新しています。

「下妻物語」と「笑の大学」を較べてみると・・・

深田恭子土屋アンナの俳優の選択がぴったり決まった映画ですけど、中島哲也監督の会話センスも凄いですね。


桃子深田恭子):そのお洋服どこで買うの
いちご土屋アンナ):(あたり前だろという風に)ジャスコだよ


(下妻のひとたちは、みなジャスコで買い物をする、というシーンが以前に出てくる。しかし、ヤンキーまでがジャスコとは‥‥ね)


いちご:(ヘッドフォーンで音楽を聴いている桃子に)なに聴いてんだよ
桃子:ヨハンシュトラウス
いちご:知らねえバンドだなあ


一角獣の龍二に窮地を救われて、
いちご:なにげに尾崎(豊)に似てるな
桃子:(あきれたように)どこが‥‥


(注!:セリフは、脚本どおりではありません)


なんていうセリフの妙(笑)‥‥クスクス笑ったり、爆笑したり。2度映画見て、2度笑ったシーンです。


桃子の生い立ちを、駅の待ちあい室のテレビがいきなり紹介したり、「ジャスコ」の衣服を着用した八百屋さん&お客さんが、カメラに向ってポーズしたり、やりたい放題のギャグをぶつけてきますけど、これも一歩ちがうとバカバカしくなりそうですけど、監督の計算どおりに決まってます。素直に笑えますね。


この映画の予告編で「これでも感動巨編なのだ」といってますが、最後まで見るとナットク!


しかしなあ、それに較べるとあとで見た映画笑の大学は笑いたくても笑えませんでした。三谷幸喜の初監督作品ラヂオの時間が最高におもしろかったので、期待してみましたが、脚本三谷幸喜のねらいがくるったのか、監督星護(ほし・まもる)の計算ちがいなのか、役所広司稲垣吾郎が熱演すればするほど、こちらはひいてきて、笑いたくても次第に顔がこわばってしまいました【End】


はなびのレビュー日記:下妻物語を読んで