かぶとむし日記

映画、音楽、本の感想を中心に日記を更新しています。

フランソワ・トリュフォー監督「終電車」(1980)

終電車〔フランソワ・トリュフォー監督傑作選6〕 [DVD]
ringoさんからお借りしたDVDで、やっと「終電車」を見ました。

【注】:ringoさんの「終電車」の感想はこちらです

映画の舞台は、ナチ占領下のパリ。連日舞台の稽古が行なわれているが、劇場の支配人であり演出家のルカ(ハインツ・ベネント)は、ナチスユダヤ人弾圧から逃れて、劇場の地下に潜伏している。それを知っているのは妻マリオン(カトリーヌ・ドヌーブだけ。

ルカが潜伏している地下は、妻マリオンが夫ルカから舞台の指示を受ける場所であり、夫婦の「逢引」の場でもある。つまりは、ルカは、マリオンを通じて、舞台劇「消えた女」を陰で演出している。

ルカの意志をくんだ、マオリンは、主演女優とプロデューサーを兼ねて、劇の進行が滞らぬよう気を配っている。この妻は、夫の潜伏を助けながら、一方で主演男優ベルナール・グランジェ(ジェラール・ドパルデューに惹かれている。

やがて、ドイツ軍の探索は劇場の地下にまで及び、夫婦に窮地が訪れる。さらには主演男優ベルナールは、レジスタンスに参加するため役を降りるという。別れがきたときに、マリオンはベツナールに愛情を告白して、二人は結ばれる。その後の3人の辿った運命は…?

★     ★     ★     ★     ★

ぼくは、マリオン(ドヌーブ)がベルナール(ドパルデュー)が好きだったことがよくわからないまま見ていて、最後にそうと知って唐突な気がしましたけど、ちゃんと、見ていれば複線があったんでしょうね。どうも、見る側に問題あり、みたいです。

それと最後にある仕掛けがありますね。映画と劇中劇が交錯するというのがヒントですけど、あとはネタバレになりますので…ここまで(笑)。

ringoさんやtougyouさんがおっしゃっておりますけど、この頃のカトリーヌ・ドヌーブはきれいですね。若い頃を過ぎて、よけい艶がましたような美しさです。

ドヌーブの映画で、わりと印象的なのがロマン・ポランスキー監督の「反撥」(1964)という作品。カトリーヌ・ドヌーブが、自宅にこもったまま次第に発狂していく様子を鋭い映像感覚でとらえたものでした。1964年といえば、ぼくがビートルズと出会った年で、まだ中学3年生ですから「反撥」のような映画を見てもわかるわけはないので、ずっとあとになって、ロマン・ポランスキー監督特集か何かを、名画座で見たのだとおもいますが……。

トリュフォー監督はこの「終電車」を撮ったあと、翌1981年には、互いに配偶者がありながら、激情に心を奪われ、理性のコントロールを失なっていく男女を描いた「隣の女」を描いていますね。個人的には、この「隣の女」がとても好きな作品です。