かぶとむし日記

映画、音楽、本の感想を中心に日記を更新しています。

「ディスカバー・ビートルズ」(FM-NHK)を聴いて。

f:id:beatle001:20200823225152j:plain

日本武道館でもビートルズはシャウトしてくれたけど、警備が厳重で、ファンは十分に自分を解放して叫ぶことができなかった。




これはブログというよりツイッター的な記事です。


いま、NHK「ディスカバー・ビートルズで、ビートルズがシャウトする特集をやりました。


思い出すと、むかし、わたしたちは、シャウトしてこそビートルズ、という感覚がありました。


ビートルズが叫べば、観客も叫び返す。そんなビートルズと観客との「叫び」の交換があった。


ビートルズの「シャウト」時代が、1965年の『HELP!』を最後になくなる、っていう杉真理さんの指摘は、ほんとうにそうだとおもいます。


ジョンが、ポールが叫べば叫ぶほど、わたしたちは高揚したんです。


ビートルズが変化していくにつれ、聴く世代があとになればなるほど、もう、そういったビートルズの叫びに着眼するひとがいなくなりました。


ビートルズが中期にはいった、というのはビートルズから「シャウト」がなくなった、ということでもあったとおもいます。


それがきょうの「ディスカバー・ビートルズ」で、杉真理さんは、ズバリ「ビートルズのシャウト」に着眼して、ビートルズが叫ぶところを集めて特集しました。


すごいなあ、というおどろき。


そうだ、あのころビートルズは叫んでいたんだ、それはわたしたちを学校や家族の窮屈なルールから解き放ってくれたんだ。だから、ビートルズは最高だったんだ・・・そんなことをおもいながら、ラジオを聴いていました。