かぶとむし日記

映画、音楽、本の感想を中心に日記を更新しています。

グロテスクで正視できなかった!〜SFホラー映画『サブスタンス』

 

デミ・ムーア(左)とマーガレット・クアリーのW主演。

5月19日㈪。曇り。
目の手術をしてから1ヶ月、ずっと見る景色がダブっていたが、1ヶ月検診の日、目に注射を(あるいは目の周辺?)打ってもらったら、数日後だいぶ視界のモヤが晴れてきた。


これならひとりで電車に乗っても大丈夫そうだ。


3ヶ月くらいほおっておいたので、髪が伸び放題に伸びた。風が吹くと顔にからまってきて、うるさい。


アパート時代10年以上通っていた美容院へ、ひとりでいくことにした。


その美容院は、わたしと同世代の女性店主がひとりでやっている。


電車でわざわざ行くのは、特別な要求があるわけではなくて、「髪を短く切らないでください」とか「刈り上げないでください」とか「髪に耳は隠れるようにしてください」とか──いちいち細かい注文しないでもすむから。


女性店主のさっぱりした性格も好き。しかも1000円(消費税なし)。申し訳ないくらいだ。



髪のカットだけで帰るのはつまらないので、近くの「イオンシネマ板橋」で映画を見る計画だった。


さて⋯、と選んだのが何やら問題作らしいアメリカ映画『サブスタンス』(コラリー・ファルジャ監督)。ホラーだというのである程度の覚悟はしていたが⋯⋯。

www.youtube.com

 


映画がスタートして30分くらい──この映画の選択は間違いだった、とおもった。


主演が『ゴースト ニューヨークの幻(1990年公開)のデミ・ムーア。『ゴースト』では可愛かったデミ・ムーアの顔が、あれから30数年──いまもデミ・ムーアは美しい。


しかし、映画がすすむにつれて、デミ・ムーアの顔がどんどん醜く変形していく。顔だけじゃない。全身がくずれていく。映像は容赦がない。よく出演をOKしたものだ。


数々の映画賞にノミネートされた、という説明を読んだけれど、「ホントかよ?」と疑いたくなる。グログログロの極地。限界領域を突破している。

 

ちなみにコラリー・ファルジャ監督は女性。すごい!


わたしは半分くらいのところで逃げ出そうかとおもったけれど、薄目になったり、目をそらしたりしながら、なんとか最後まで見終えた。


『サブスタンス』は「R15+」の指定になっているが、それでも規定がユルすぎるような気がする。


「劇薬」が効いて、忘れられない映画になった。


二度と見たいとは思わないが⋯⋯(笑)。