織田信長の威容を天下に示す、壮大な安土城を築いた総棟梁・岡部又右衛門(西田敏行)の苦労と知恵を描く。
格上ともいえる名工たちのなかで、信長がなぜあえて彼を総棟梁に指名したか、そしてどのような知恵と苦心で、あの安土城が築城されたか?
これが映画のテーマであるはずなのだか?
見てみれば、15分置きに<泣かせ泣かせ泣かせ>の<感動押しつけ映画>で、うんざり。あの『東京タワー』を思い出してしまった。
西田敏行がいくら芸達者でも、泣いてる演技ばかりでは、味わいが出るはずもない。西田敏行が泣き、大竹しのぶが泣き、出演者そろって感極まる(笑)。
勝手にしてくれい!・・・センチメンタルの集大成映画だった。