2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ジョージ・ハリスンは、2001年11月29日に亡くなりました。あれから9年・・・早いですね。 ★
ローリング・ストーンズのギタリスト、ロニー・ウッドのニュー・アルバム。これがいま気にいっている。 ロニー・ウッドの声は、70〜80年代くらいのボブ・ディランに似て、適度な枯れ具合が、とてもいい。 サウンド全体は、年代を超えた極上のロック。こうい…
これだけ甘ったるく、センチメンタルな映画を見せられると、からだじゅうがかゆくなってくる。 この映画のファンから、こういう美しい映画が感動できなくなったのは老化の徴(しるし)ではないの・・・といわれたら、たしかに、そうなのかもしれない。 こう…
「かもめ食堂」「めがね」「プール」など、人と場所との関係をテーマにした作品を撮り続けてきたプロジェクトが、豊かな水の流れを持つ街・京都を舞台に描いた人間ドラマ。ウイスキーしか置かないバーを営むセツコ、コーヒー店を開いたタカコ、豆腐屋のハツ…
小泉堯史監督の『阿弥陀堂だより』(2002年)で、可憐な少女を演じた小西真奈美が、小さな女の子のいる若い母を演じている。 生きることに不器用な一児の母が、愚図な夫と離婚して、弁当屋開業を決意するまでの、小さな奮闘記。 倍賞美津子、岸辺一徳などの…
好きな女優のひとり、宮崎あおいが主演なので、見てみました。 でも、スジがあんまりに青臭いし、音楽が重要なポイントを占める映画なのに、そのメインテーマの音楽がわたしには、全然心に響いてこないので、退屈でした。
ジョン・レノンの少年時代というと、ぼくのようなファンは、ジョンやビートルズの伝記で読んだ、有名なエピソードばかりが頭に浮かんでしまいます。 運命が采配したようなポール・マッカートニーとの出会い・・・ポールは、酒臭いジョンの前で「トゥエンティ…
近代文学の名作を、京都を舞台にパロディー化した、パスティーシュ(原作を模倣した)小説集。もとの作品は、以下のとおり。 「山月記」(中島敦) 「藪の中」(芥川龍之介) 「走れメロス」(太宰治) 「桜の森の満開の下」(坂口安吾) 「百物語」(森鴎外…