かぶとむし日記

映画、音楽、本の感想を中心に日記を更新しています。

俳優座劇場で夏目漱石原作『それから』を見る(5月4日)。

5月4日木曜日、祝日。


妻といっしょに、六本木の俳優座劇場へ夏目漱石原作の『それから』を見にいく。



『それから』は、男女の三角関係を描いた恋愛小説と、当時の社会を切った文明批評の側面がある。森田芳光監督の映画『それから』(2005年)は、恋愛のほうへ焦点をあてて、映像のおもしろさや美しさでそれを艶やかに彩っていた。主演の松田優作藤谷美和子小林薫の3人がよかった。とくに三千代を演じた藤谷美和子が最高に美しいころだった。藤谷美和子を見ているだけで飽きない。


演劇を見ながら、その映画のことが頭をよぎる。


それから [DVD]

それから [DVD]



今回の演劇は、舞台は一室だけで、その部屋が代助の家にも、平岡と三千代の夫婦が暮らす家にもなる。出演者は、3人だけ(途中、「寺尾」役でゲスト主演したひとがいたが、出ないほうがよかった)。


三千代役の帆風成海という女優は、きれいで品があり、違和感がなかったが、代助役の平野良という役者は、日々読書や絵を見て暮らす高等遊民には見えなかった。


自分が演劇と相性がよくないな、とおもうのは、役者のセリフや表情が、たいていおおげさに感じられてしまうこと。この『それから』でも、代助役の演技に過剰を感じた。これは、わたしが演劇というものを理解していないからだろう。



演劇版『それから』も、文明批評より恋愛ドラマが主体。『それから』の文明批評、というか日本人への辛辣な批判は、いまの時代にもあてはまるところがあって、いまだからこそ、それをダブらせてもおもしろいような気がしたが、そういう毒は表現されていない。



帰り、上板橋のリハビリ病院へ妻の母を見舞い、駅前の「餃子の王将」で夕飯を食べて、妻といっしょに川越へ帰る。