かぶとむし日記

映画、音楽、本の感想を中心に日記を更新しています。

西武池袋線にのって、石神井公園へ行く(12月6日)。


三宝寺池




12月6日㈬。晴れ。
西武池袋線にのって、練馬駅にある練馬区役所へいく。「国民健康保険証」の再発行が目的。手続きは15分くらいですんだ。


このまままっすぐ帰るのはつまらないので、西武池袋線を下って、石神井公園(しゃくじいこうえん)へ行ってみることにした。うまくすれば、黄葉・紅葉が見られるかもしれない。


だめでも、うっそうとした緑におおわれた公園を1周するのは、運動嫌いのわたしには、いい散歩になる。4〜5年に1度は石神井公園へきているような気がする。


石神井公園駅を降りて、公園まで12〜13分歩く。




三宝寺池石神井池の二つの池を中心とした公園で、園内は起伏に富み、武蔵野の自然がよく残されています。木々に囲まれ静寂な趣の三宝寺池と、ボートで賑わう石神井池のほかに、石神井城跡とこれに関する幾つかの遺跡があります。


石神井公園のサイト)
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/about006.html



先に、「ボートで賑わう石神井池」へ到着。しかし、池にボートはひとつも浮かんでいない。


ところどころの樹々が黄葉・紅葉している。暑いので、上に着てきたジャンパーを脱ぐ。以前のようにスタスタ歩けないが、ともかく2つの池をひと回りしようとおもう。



石神井池は、見晴らしもよく、景観もいい。


石神井池を歩くと、バスの通る広い道路にぶつかる。ここまでが約半分。




そこから「木々に囲まれ静寂な趣の三宝寺池」へ分け入っていく。ここからは、自然を放置したままのように、樹々が生い繁っている。




途中に、「峠の茶屋」風の売店があったけど(いまも建物は残っている)、もう閉店している。営業じたいやめているようで、建物の周囲に紐がグルっとかかっている。前回来たときもそうだった。


このお店がやっているころは、ここでひと休みして、ラーメンを食べたり、ビールを飲んだりして、いい休憩になったのだが‥‥。


奥へ奥へいくと、ところどころに、三宝寺池の雄壮な景観を写生しているひとたちがいる。絵が描けたらいいな、とおもう。こういうところで、半日くらいゆっくり写生してすごせたら気持ちいいだろう。


先だって、妻が「絵の具を買ってきた」と見せられた。どういう気まぐれだろうか、とおもったが、その後、絵の具を使っている気配はない。夫婦ともに、少しでも絵心があったら、日常がもっと豊かになれるのに、残念としかいいようがない。


ベンチにすわって、日向ぼっこをする。日陰だと少し寒く、日向だとポカポカとして眠くなる。




散歩者がどんどん抜いていく。かまわず、ゆっくり歩く。景色が移り変わっていくので、飽きない。


再び、石神井池の出発点にもどる。


石神井池にある売店の横で、いちょうがきれいに黄葉していた。その売店で、缶酎ハイ(氷結)とたこ焼きを購入。野外のテーブルまで運んで、飲む。