かぶとむし日記

映画、音楽、本の感想を中心に日記を更新しています。

山崎貴監督『ALWAYS 続・三丁目の夕日』(上映中)

多くのファンからの要望に応え、『ALWAYS 三丁目の夕日』が再びスクリーンに。前作で淳之介を取り戻した茶川が芥川賞に挑戦していく。今回もまた当時の東京の風景をVFXを用いて、目を疑うようなリアルさで再現している。完成したばかりの東京タワー、日本橋などの街並みに加え、東京駅、羽田空港、開通直後の新幹線こだま号など、その時代を知る人にとっては懐かしい映像が続く。また、この映画の魂でもある三丁目の人々の温かさも健在。古きよき“昭和”の世界を再び味わって欲しい。出演は、堤真一薬師丸ひろ子吉岡秀隆須賀健太ら、お馴染みの顔ぶれに加え、上川隆也、マギー、渡辺いっけい他。監督は前作と同様の山崎貴


★(「goo映画」の解説より)


前作は、あずかった子供と別れるときのクライマックスで、茶川龍之介(吉岡秀隆)が号泣しながら、去っていく子供を追いかけていく……このくさいシーンで、興が醒めました。ぼくの苦手なシーンです。


でも、作りかけの東京タワーや、都電や古いクルマが走る道路や、昭和30年代の街並みの再現にはびっくり。これを見ているだけで、幸せな気分になってしまいました。


今回も、背景は十分たのしめました。昭和30年代の、日本橋日劇、浅草、東京駅、などが前作同様の迫力で堪能できました。


 
★映画に描かれた昭和30年代の日本橋


<三丁目>の個々の人物は、前作から継承されて、安定してきました。シリーズ化もできそうです。事実この2作目があたれば、また3作目を作るのではないか、とおもいます。


吉岡秀隆の役づくりは、ややクサイですが、そういう映画と思えば我慢できますし、ほかの堤真一薬師丸ひろ子小雪もたいまさこ堀北真希三浦友和はそれぞれ適役にはまって好演していますし、子役は「鈴木オート」の子供が自然でいいな、とおもいました。


1つの物語が描かれるのではなく、三丁目の人々の小さなエピソードが並行的に積み重ねられていきますが、その中心に、茶川龍之介(吉岡秀隆)が果たして芥川賞を受賞できるのかどうか、というサスペンスを配置し、複数の登場人物がほどよく活躍できるように構成されています。これはうまくいっているのではないでしょうか。


昭和30年代が、本当に、この映画のようなほんのりした人情の時代だったのか、よくわからないのですが、現実がどうであったかというより、われわれの<想い>を描いたもので、落語ファンが、江戸の長屋の人々に寄せる<想い>と共通しているようです。


2時間以上の映画でしたが、長さを感じませんでした。


★(11月21日、ワーナーマイカル大井にて)