
ビートルズ日本盤よ、永遠に―60年代の日本ポップス文化とビートルズ
- 作者: 恩蔵茂
- 出版社/メーカー: 平凡社
- 発売日: 2003/08/26
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
副題が「60年代の日本ポップス文化とビートルズ」となっている。読むのは、2度目。2003年に発売されたとき、すぐに読んでみたが、そのときも共感することがおおかった。
今回気になること、たしかめたいことなどあって、再読。本著は、60年代にビートルズをリアル体験した日本人が書いたもののなかで、一番の名著ではないか、とあらためて確信する。
60年代に職業的にビートルズにかかわっていたものは、回顧談を書いても、当時のわからなさを、後世からの知識で修正した<ウソ>がおおい。
それから、あとの世代はいくら研究が詳細でも、資料を並べた概念的な知識で隙間を埋めているので、かゆいところに手が届いていない。
「いや、あのころはそうじゃなかったんだよ」と、いいたくなる。
が、この本は、そういうはがゆさを感じさせない。
日本において、ビートルズがどのように登場し、どんな風に<文化人>から攻撃され、どういう衝撃を若者たちに与えたのか・・・を、当時のファンの気持ちをたどりながら、書いている。
遅れてきた世代で、ビートルズのリアル体験を知りたいひとや、また当時その渦中にいて、いままた追体験して懐かしみたいひとは、この本と、それから、ビートルズ来日直後、匿名のひとたちによって書かれ、緊急発売された竹中労編『ビートルズ・レポート』を読むのが一番いい、とおもう。
『ビートルズ・レポート』は、5、6年に一度、読み返している。この本については、またあらためて・・・。

ビートルズ・レポート―東京を狂乱させた5日間 (話の特集−完全復刻版)
- 作者: 「ビートルズ・レポート」復刻委員会
- 出版社/メーカー: WAVE出版
- 発売日: 1995/12/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (11件) を見る